テキスト2 リスク管理

テキスト1「ライフプランニングと資金計画」読了。

 

次にすべきは、テキスト1に対応する課題の提出ですが、これは明日以降、朝早起きして、少しずつ進めます。

 

提案書課題の方に手を付けようかとも思ったのですが、付属のDVDを見ながら始めた方が良さそうなので、こちらも週末まで保留。

 

と言う訳で、通勤時の学習としては、テキスト2「リスク管理」を読み進めることにしました。

 

リスクマネジメントがレッスン1には書いてあるのですが、なんかプロジェクトマネジメントのリスク管理と似ていて、親近感があります。

 

リスクマネジメントの流れとしては、

  1. リスクの確認(プロジェクトでも、発生し得るリスクを挙げますね)
  2. リスクの測定(プロジェクトでも、発生確率と影響度から、各リスクの算定をしますね)
  3. リスクの対処(プロジェクト管理でも、それぞれのリスクにそなえた対応策を考えておきますね)
  4. 実行、見直し

となります。

 

ただ、リスクの対処で、リスク・コントロールとリスク・ファイナンシングという2つの用語が出てきます。

 

リスク・コントロールは、リスク発生前にすることで、回避と損失制御があります。回避は、プロジェクト管理でも同じ概念がありますね。そもそもリスクが起こらないようにすることです。損失制御は、リスクが発生した時に損失を制御するためにする対策です。プロジェクト管理でいうと、軽減ですかね。

 

リスク・ファイナンシングは、リスクが発生した場合に備えた資金対策です。保有と転嫁の2つがあります。保有はリスクに備えて貯蓄をする、というもので、プロジェクト管理で言うところの受容になりますね。転嫁は、プロジェクト管理でも使う用語で、保険に入るというものです。

 

リスク管理は、どの分野でも基本概念は同じなんだなぁ、と感心しました。